(だい)27(かい)参議院(さんぎいん)議員(ぎいん)通常(つうじょう)選挙(せんきょ)お知らせ(おしらせ)

入場(にゅうじょう)(けん)発送(はっそう)について

  • 投票(とうひょう)(しょ)入場(にゅうじょう)(けん)発送(はっそう)については、こちらをクリックしてください。

選挙(せんきょ)日程(にってい)

投票(とうひょう)できる(かた)訓子府町(くんねっぷちょう)投票(とうひょう)できる(ほう)

  • 平成(へいせい)19(ねん)7月(しちがつ)21(にち)以前(いぜん)生まれ(うまれ)(ほう) 
    転出(てんしゅつ)転入(てんにゅう)時期(じき)により投票(とうひょう)場所(ばしょ)異なる(ことなる)場合(ばあい)がありますので、転出(てんしゅつ)(とどけ)出す(だす)(まえ)期日(きじつ)(ぜん)投票(とうひょう)お願い(おねがい)します。

投票(とうひょう)(しょ)

  • (だい)1投票(とうひょう)()訓子府町(くんねっぷちょう)公民館(こうみんかん)
    • 行政(ぎょうせい)()東幸町(ひがしさいわいまち)西幸町(にしさいわいまち)東町(ひがしまち)元町(もとまち)(あさひ)(まち)大町(おおまち)(さかえ)(まち)仲町(なかまち)含む(ふくむ))、若富町(わかとみちょう)若葉(わかば)(まち)
  • (だい)2投票(とうひょう)()日ノ出(ひので)地区(ちく)ふれあいセンター
    • 行政(ぎょうせい)()日出(ひので)(まち)穂波(ほなみ)柏丘(かしわおか)日出(ひので)大谷(おおたに)福野(ふくの)
  • (だい)3投票(とうひょう)()西富(にしとみ)会館(かいかん)
    • 行政(ぎょうせい)()西富(にしとみ)北栄(ほくえい)駒里(こまさと)弥生(やよい)(のう)試、高園(たかぞの)
  • (だい)4投票(とうひょう)()末広(すえひろ)地域(ちいき)集会(しゅうかい)(しょ)
    • 行政(ぎょうせい)()末広町(すえひろちょう)実郷(みさと)緑丘(みどりおか)協成(きょうせい)開盛(かいせい)常盤(ときわ)美園(みその)含む(ふくむ))、豊坂(とよさか)清住(きよすみ)

期日(きじつ)(ぜん)投票(とうひょう)

 選挙(せんきょ)当日(とうじつ)仕事(しごと)旅行(りょこう)、レジャーなどで、投票(とうひょう)(しょ)行け(いけ)ない(ほう)は、期日(きじつ)(ぜん)投票(とうひょう)ができます。

 

投票(とうひょう)期間(きかん)

  令和(れいわ)7(とし)7月(しちがつ)4(にち)(きん))から令和(れいわ)7(ねん)7月(しちがつ)19(にち)())まで

 土日(どにち)祝日(しゅくじつ)関係(かんけい)なく投票(とうひょう)できます。

 

場所(ばしょ)時間(じかん)持ち物(もちもの)

  • 投票(とうひょう)場所(ばしょ)
      訓子府町(くんねっぷちょう)役場(やくば)1(かい)町民(ちょうみん)()(よこ)
  • 投票(とうひょう)時間(じかん)
      8()30(ふん)~20()
  • 持ち物(もちもの)
      投票(とうひょう)(しょ)入場(にゅうじょう)(けん)無く(なく)ても投票(とうひょう)はできますが、受け付け(うけつけ)時間(じかん)要する(ようする)場合(ばあい)がありますので、ご理解(りかい)ください。)

不在(ふざい)(しゃ)投票(とうひょう)

 仕事(しごと)旅行(りょこう)病院(びょういん)入院(にゅういん)(ちゅう)などで選挙(せんきょ)当日(とうじつ)投票(とうひょう)および期日(きじつ)(ぜん)投票(とうひょう)ができない(ほう)は、本町(ほんちょう)以外(いがい)市町村(しちょうそん)病院(びょういん)などで不在(ふざい)(しゃ)投票(とうひょう)ができる場合(ばあい)があります。この場合(ばあい)投票(とうひょう)用紙(ようし)郵送(ゆうそう)などで時間(じかん)要し(ようし)ますので、早め(はやめ)手続き(てつづき)してください。
 不在(ふざい)(しゃ)投票(とうひょう)に関する(にかんする)申請(しんせい)(しょ)詳しい(くわしい)内容(ないよう)については、上記(じょうき)タイトルをクリックしてください。

  • 町内(ちょうない)不在(ふざい)(しゃ)投票(とうひょう)施設(しせつ)
     特別(とくべつ)養護(ようご)老人(ろうじん)ホーム「くんねっぷ静寿園(せいじゅえん)」および「ケアハウスほなみ」に入所(にゅうしょ)されている(かた)は、施設(しせつ)(ない)不在(ふざい)(しゃ)投票(とうひょう)ができます。

開票(かいひょう)結果(けっか)について

(まち)のホームページに、随時(ずいじ)開票(かいひょう)結果(けっか)掲載(けいさい)しますのでご覧(ごらん)ください。

関連(かんれん)情報(じょうほう)

 

 

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)選挙(せんきょ)管理(かんり)委員(いいん)(かい)
〒099-1498 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)398番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-42-2112 Fax: 0157-47-2600
soumu@town.kunneppu.hokkaido.jp