重度心身障害者医療費助成制度

 心身に重度の障害のある方の医療費の一部を助成します。

重度心身障害者とは

 重度心身障害者医療費助成制度における重度心身障害者とは、次のいずれかに該当する方としています。

  1. 身体障害者:身体障害者手帳の1級から3級をお持ちの方。ただし、3級の場合は、心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能並びに肝臓の機能の障害に限る
  2. 知的障害者:療育手帳のA判定をお持ちの方、または児童相談所などで重度の知的障害と判定、診断された方
  3. 精神障害者:精神障害者保健福祉手帳の1級をお持ちの方
    (注)精神障害者保健福祉手帳には有効期限が定められており、有効期限が切れた場合は非該当となります。

助成対象となる方 

 重度心身障害者の方のうち、次の共通要件を満たす方

  1. 訓子府町の住民である
  2. 医療保険に加入している(65歳以上の方は後期高齢者医療に加入している)
  3. 生活保護を受けていない

助成対象となる医療費

  • 身体障害、知的障害に該当する方:通院、入院、訪問看護
  • 精神障害に該当する方:通院、訪問看護
     (注)入院時の食事代、訪問看護の基本利用料、保険適用外の費用(予防接種や診断書料など)は対象になりません。

一部負担金(自己負担)

 対象者の年齢、世帯の課税状況などにより、一部負担金(自己負担)があります。

  1. 0歳から高校生までと町民税非課税世帯
    初診でかかった場合のみ、次の金額が一部負担金となります(初診時一部負担金)
    ・医科(病院、診療所など)580円
    ・歯科(歯科医院など)510円
    ・柔整(整骨院など)270円
  2. 0歳から高校生以外の町民税課税世帯
    医療保険の医療費総額の1割が一部負担金となりますが、ひと月の負担上限額があります。
    月限度額
    ・入院:5万7,600円(多数該当:4万4,400円)
    ・通院:1万8,000円(年間限度額:14万4,000円)
    これを超えた金額については、高額医療費として払い戻しを受けることができます。
    また、2人以上の対象者がいる世帯において、それぞれの一部負担金の合計額が5万7,600円を超えた場合にも払い戻しを受けることができます。
  3. 訪問看護の一部負担金(基本利用料)について
    年齢、世帯の課税状況にかかわらず、医療費総額の1割が一部負担金となりますが、ひと月の負担上限額があります。
    (非課税世帯の場合は8,000円、課税世帯の場合は1万8,000円)

助成を受けるためには

 福祉保健課医療給付係へ申請してください。該当する方には「重度心身障害者医療費助成受給者証」をお渡しします。

申請に必要なもの

  1. 助成を受ける方の保険証
  2. 重度の障害があることを証明できる書類(身体障害者手帳など)
  3. 印鑑
  4. 所得・課税証明書(転入された方などで、訓子府町で所得、課税状況が把握できない場合)

受給者証の使用方法

 北海道内の医療機関で使用できます。保険証と一緒に医療機関の窓口で提示してください。

医療費の払い戻し

 次のような場合、福祉保健課医療給付係へ申請していただくと、医療保険の自己負担額から一部負担金を差し引いた額の払い戻しを受けることができます。

  1. 北海道以外の医療機関で受診したとき
  2. 受給者証が使えずに自己負担額を支払ったとき
  3. 治療上必要と認められるコルセットなどの補装具の費用を支払ったとき
  4. 他の公費助成制度で発生する徴収金などを支払ったとき
  5. 高額医療費の対象となったとき

払い戻しの申請に必要なもの

  1. 助成を受ける方の保険証
  2. 印鑑
  3. お支払い先の口座番号が分かるもの
  4. 病院などの領収書(受診者名、保険点数の入ったもの)
  5. 健康保険からの支給決定通知書等(10割受診、補装具等、高額療養費が支給された場合のみ)

次のようなときは届け出が必要です(カッコ内は届け出に必要なもの)

  1. 町外に転出するとき(受給者証、印鑑)
  2. 町内で転居したとき(受給者証、印鑑)
  3. 保険が変わったとき(受給者証、保険証、印鑑) 
  4. 名前が変わったとき(受給者証、印鑑)
  5. 生活保護を受けることになったとき (受給者証、印鑑)
  6. 対象者が死亡したとき(受給者証、印鑑)
  7. 生計維持者が変わったとき(受給者証、印鑑)
  8. 受給者証を紛失・破損したとき(印鑑)

マイナンバーの独自利用について 

 町ではマイナンバー法に規定された事務以外のマイナンバーを利用する事務について、マイナンバー法第9条第2項に基づく条例に定めています。
 町の重度心身障害者医療費助成制度について、情報連携を行うものについては、次のとおり個人情報保護委員会に届け出を行い(マイナンバー法第19条第8号及び個人情報保護委員会規則第4条第1項に基づく届出)、承認されております。

 届出名「訓子府町重度心身障害者及びひとり親家庭等医療費の助成に関する条例(平成16年条例第17号)による重度心身障害者又はひとり親家庭等の母若しくは父及び児童に係る医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの」

訓子府町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例 (PDF 185KB)

届出書 (PDF 169KB)

 

お問い合わせ

訓子府町役場福祉保健課医療給付係
〒099-1498 訓子府町東町398番地
電話: 0157-47-5555 Fax: 0157-47-5556
fukushi@town.kunneppu.hokkaido.jp