妊娠が分かったら
母子手帳の交付
妊産婦健診や生まれてくるお子さんの健診の予防接種などについて記録していくものです。妊娠が分かりましたら早めに交付を受けましょう。
妊産婦健康診査受診券の交付
母子手帳の交付と合わせて妊産婦一般健康診査費用の一部(妊婦一般健康診査14回分、超音波検査6回分、産婦健康診査)を公費で助成します。
※転入された妊婦さんも一般健康診査助成の対象となります。転入時に母子手帳をご持参のうえ、福祉保健課健康増進係までお越しください。
※他市町村に転出した場合は、訓子府町妊婦一般健康診査受診券は使用できません。
- 交付場所 総合福祉センターうらら(福祉保健課健康増進係)
- 交付日時 毎週月曜日(祝日を除く)10時〜11時30分、13時〜15時30分
※日時の都合の悪い方は、お問い合わせください - 持ち物 ・個人番号カード
・本人確認できる書類
1点で良いもの:個人番号カード・運転免許書・パスポート
2点で良いもの:健康保険証・年金手帳など
※マイナンバー制度の開始により、母子手帳交付時に妊婦本人の個人番号をご記入いただきます。
出生届
届出期間
生まれた日から14日以内
持ち物
出生届書(出生に立ち会った医師または助産師の証明が必要)、届出人の印鑑、母子健康手帳
その他
子ども医療費、児童手当などの手続きがありますので、福祉保健課へお越しください。