【まちの話題(わだい)】フクシマの現状(げんじょう)伝える(つたえる)

 劇団(げきだん)風の子(かぜのこ)東北(とうほく)澤田(さわだ)(おさむ)()による防災(ぼうさい)講演(こうえん)(かい)「フクシマ(はつ)」が12月(じゅうにがつ)13(にち)(まち)公民館(こうみんかん)開か(ひらか)れました。
 2011(ねん)3月(さんがつ)11(にち)14()46(ふん)東日本(ひがしにっぽん)大震災(だいしんさい)発生(はっせい)してから10(ねん)地震(じしん)津波(つなみ)被害(ひがい)加え(くわえ)て、福島(ふくしま)原発(げんぱつ)事故(じこ)振り返り(ふりかえり)、また、震災(しんさい)以後(いご)もがんばっている(かた)たちをラジオの公開(こうかい)収録(しゅうろく)見立て(みたて)て、芝居(しばい)仕立て(したて)語ら(かたら)れました。
 澤田(さわだ)()は「日々(ひび)刻々(こっこく)変わる(かわる)福島(ふくしま)(けん)現状(げんじょう)伝える(つたえる)役目(やくめ)がある。福島(ふくしま)から避難(ひなん)した(ほう)差別(さべつ)しないでほしい」と話し(はなし)ていました。

防災講演会 防災講演会

 

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)役場(やくば)総務(そうむ)()DX推進(すいしん)(しつ)IT推進(すいしん)(がかり)
〒099-1498 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)398番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-47-2112 Fax: 0157-47-2600
soumu@town.kunneppu.hokkaido.jp