サポートメール@防災(ぼうさい)くんねっぷ

 メール配信(はいしん)システム「サポートメール@防災(ぼうさい)くんねっぷ」は、災害(さいがい)()における防災(ぼうさい)情報(じょうほう)国民(こくみん)保護(ほご)係る(かかる)緊急(きんきゅう)情報(じょうほう)配信(はいしん)するサービスです。
 このサービスは、メールを受信(じゅしん)できる携帯(けいたい)電話(でんわ)やパソコンをお持ち(もち)(ほう)であれば受信(じゅしん)できますので、ぜひご登録(とうろく)ください。

メール配信(はいしん)登録(とうろく)

  1. 下記(かき)アドレスに空メール(からめーる)送信(そうしん)します。(タイトル・本文(ほんぶん)空欄(くうらん)にしてください)
  2. (すう)(ふん)(かり)登録(とうろく)メールが届き(とどき)ます。(この段階(だんかい)では登録(とうろく)されていません)
  3. (かり)登録(とうろく)メールの本文(ほんぶん)書か(かか)れているアドレスにアクセスします。
  4. 登録(とうろく)する」にアクセスします。
  5. 登録(とうろく)完了(かんりょう)画面(がめん)表示(ひょうじ)されます。(手続き(てつづき)はこれで完了(かんりょう)です)


touroku@town.kunneppu.hokkaido.jp

空メールみぎやじるし確認メールみぎやじるし本登録みぎやじるし登録完了

 

QRコードの読み取り(よみとり)ができる携帯(けいたい)電話(でんわ)をお持ち(もち)(ほう)は、(した)のQRコードからもアクセスできます。
QRコード

(かり)登録(とうろく)メールが届か(とどか)ない(ほう)

 (つぎ)設定(せってい)変更(へんこう)することで解消(かいしょう)される場合(ばあい)がありますのでご確認(かくにん)ください。

確認(かくにん)項目(こうもく)

(1)迷惑(めいわく)メールの受信(じゅしん)設定(せってい)
(2)なりすましメールの受信(じゅしん)設定(せってい)

対応(たいおう)

  1. それぞれの確認(かくにん)項目(こうもく)について、受信(じゅしん)可能(かのう)なメールアドレスとして
    supportmail@town.kunneppu.hokkaido.jp を加え(くわえ)てください。
  2. メール配信(はいしん)登録(とうろく)最初(さいしょ)手順(てじゅん)から再度(さいど)登録(とうろく)行っ(おこなっ)てください。

(かく)通信(つうしん)会社(かいしゃ)設定(せってい)変更(へんこう)手順(てじゅん)については、下記(かき)外部(がいぶ)リンクを参照(さんしょう)してください。
 ・NTTドコモ(迷惑(めいわく)メール対策(たいさく)設定(せってい)一覧(いちらん)
 ・au(迷惑(めいわく)メールフィルター機能(きのう)
 ・ソフトバンク(迷惑(めいわく)メールでお困り(こまり)のとき)

メール配信(はいしん)停止(ていし)

 メール配信(はいしん)停止(ていし)をご希望(きぼう)(ほう)は、以下(いか)のメールアドレスへ空メール(からめーる)お送り(おおくり)下さい(ください)
 (すう)(ふん)配信(はいしん)停止(ていし)メールが届き(とどき)ます。

kaijo@town.kunneppu.hokkaido.jp

 

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)役場(やくば)総務(そうむ)()庶務(しょむ)(がかり)
〒099-1498 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)398番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-47-2112 Fax: 0157-47-2600
soumu@town.kunneppu.hokkaido.jp