共同(きょうどう)利用(りよう)模範(もはん)牧場(ぼくじょう)

共同利用模範牧場 共同利用模範牧場

 酪農(らくのう)経営(けいえい)規模(きぼ)拡大(かくだい)とともに、生産(せいさん)(せい)低い(ひくい)育成(いくせい)部門(ぶもん)一貫(いっかん)した高度(こうど)育成(いくせい)技術(ぎじゅつ)により、良質(りょうしつ)かつ安価(あんか)基礎(きそ)(うし)育て(そだて)経営(けいえい)能力(のうりょく)高め(たかめ)農家(のうか)所得(しょとく)向上(こうじょう)(まち)産業(さんぎょう)振興(しんこう)図る(はかる)ために設定(せってい)された牧場(ぼくじょう)です。

住所(じゅうしょ)

 〒099-1415 訓子府町(くんねっぷちょう)字美園(あざみその)1

開設(かいせつ)年度(ねんど)

 昭和(しょうわ)44年度(ねんど)

(そう)面積(めんせき)

 622ヘクタール((うち)草地(くさち):423.2ヘクタール)

過去(かこ)5年間(ねんかん)利用(りよう)頭数(とうすう)

  乳牛(にゅうぎゅう) 肉牛(にくぎゅう) (うま)
令和(れいわ)2年度(ねんど) 808(とう) 15(とう) 25(とう)
令和(れいわ)3年度(ねんど) 708(とう) 11(とう) 22(とう)
令和(れいわ)4年度(ねんど) 774(とう) 4(とう) 15(とう)
令和(れいわ)5年度(ねんど) 741(とう) 0(とう) 7(とう)
令和(れいわ)6年度(ねんど) 573(とう) 0(とう) 5(とう)

アクセス

 

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)役場(やくば)農林(のうりん)商工(しょうこう)()農政(のうせい)(がかり)
〒099-1498 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)398番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-47-2116 Fax: 0157-47-2600
nourinsyoukou@town.kunneppu.hokkaido.jp