令和(れいわ)4年度(ねんど)終了(しゅうりょう)町外(ちょうがい)でがんばる学生(がくせい)今年(ことし)実施(じっし)します!【学生(がくせい)応援(おうえん)ふるさと小包(こづつみ)事業(じぎょう)

この事業(じぎょう)令和(れいわ)4(ねん)11月(じゅういちがつ)30(にち)をもって終了(しゅうりょう)しました。

 長期(ちょうき)()する新型(しんがた)コロナウイルス感染(かんせん)(しょう)影響(えいきょう)受け(うけ)学生(がくせい)皆さん(みなさん)帰省(きせい)自粛(じしゅく)やアルバイト収入(しゅうにゅう)減少(げんしょう)など、日常(にちじょう)生活(せいかつ)制限(せいげん)され、多く(おおく)(ほう)未だ(いまだ)不安(ふあん)感じ(かんじ)ていることと思い(おもい)ます。

 訓子府町(くんねっぷちょう)では、本町(ほんちょう)出身(しゅっしん)町外(ちょうがい)でがんばっている学生(がくせい)皆さん(みなさん)学生(がくせい)生活(せいかつ)応援(おうえん)するため、訓子府町(くんねっぷちょう)特産(とくさん)(ひん)などを小包(こづつみ)としてお送り(おおくり)し、ふるさと訓子府(くんねっぷ)感じ(かんじ)ていただけるよう支援(しえん)行い(おこない)ます。

対象(たいしょう)

 町内(ちょうない)住所(じゅうしょ)有する(ゆうする)(もの)()のうち、日本(にっぽん)国内(こくない)かつ町外(ちょうがい)在住(ざいじゅう)学生(がくせい)高校(こうこう)大学(だいがく)短大(たんだい)専門(せんもん)学校(がっこう)(とう)

申込(もうしこみ)期間(きかん)

 6月(ろくがつ)1(にち)(みず))~11月(じゅういちがつ)30(にち)(みず)

申込(もうしこみ)方法(ほうほう)

 申込(もうしこみ)(しょ)必要(ひつよう)事項(じこう)記載(きさい)し、必ず(かならず)学生(がくせい)であることがわかる書類(しょるい)(※1)を添付(てんぷ)企画(きかく)財政(ざいせい)()
 「メール」・「FAX」・「郵送(ゆうそう)」・「直接(ちょくせつ)役場(やくば)窓口(まどぐち)」のいずれかの方法(ほうほう)により提出(ていしゅつ)お願い(おねがい)します。
 スマートフォン(とう)からの「メール」の場合(ばあい)申込(もうしこみ)用紙(ようし)使用(しよう)せず、(つぎ)必要(ひつよう)事項(じこう)(※2)を直接(ちょくせつ)本文(ほんぶん)記載(きさい)していただいても有効(ゆうこう)です。
  ※1 学生(がくせい)であることがわかる書類(しょるい) 学生(がくせい)(しょう)写し(うつし)在学(ざいがく)証明(しょうめい)(しょ)など
  ※2  必要(ひつよう)事項(じこう) ①保護(ほご)(しゃ)住所(じゅうしょ)氏名(しめい)電話(でんわ)番号(ばんごう)
           ②学生(がくせい)本人(ほんにん)住所(じゅうしょ)氏名(しめい)電話(でんわ)番号(ばんごう)生年月日(せいねんがっぴ)学校(がっこう)名称(めいしょう)学校(がっこう)住所(じゅうしょ)

  提出(ていしゅつ)(さき)メールアドレス:kikaku@town.kunneppu.hokkaido.jp  
  FAX番号(ばんごう):0157-47-2600
  郵送(ゆうそう)(さき):〒099-1498 北海道(ほっかいどう)常呂(ところ)(ぐん)訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)398番地(ばんち) 企画(きかく)財政(ざいせい)()

  申込(もうしこみ)(しょ) (DOCX 18.8KB)

  申込(もうしこみ)(しょ) (PDF 100KB)

    チラシ (PDF 1.98MB)

ふるさと小包(こづつみ)内容(ないよう)

(べい)5㎏ ・日の出(ひので)めん  ・味の素(あじのもと)食品(しょくひん)商品(しょうひん) 
・JAきたみらいの商品(しょうひん) ・菅野(かんの)養蜂(ようほう)(じょう) はちみつ ・(えき)茶屋(ちゃや)(どんぶり)のたれ 
太田(おおた)醸造(じょうぞう) すずらんみそ ・佐藤(さとう)農場(のうじょう) ごぼう(ちゃ) ・()()(ぬの)マスク(50(まい)

以上(いじょう)品物(しなもの)全て(すべて)発送(はっそう)します。
商品(しょうひん)在庫(ざいこ)状況(じょうきょう)(とう)により小包(こづつみ)内容(ないよう)変更(へんこう)となる場合(ばあい)があります。

その他(そのた)

 ・申し込み(もうしこみ)は、学生(がくせい)本人(ほんにん)または学生(がくせい)親族(しんぞく)とします。
 ・対象(たいしょう)学生(がくせい)1(にん)につき1(かい)のみの申し込み(もうしこみ)とします。
 ・ふるさと小包(こづつみ)は、町外(ちょうがい)住む(すむ)学生(がくせい)住所(じゅうしょ)発送(はっそう)します。
 ・ふるさと小包(こづつみ)発送(はっそう)は、お申し込み(もうしこみ)から1~2週間(しゅうかん)程度(ていど)要し(ようし)ます。

 

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)役場(やくば)政策(せいさく)推進(すいしん)()企画(きかく)広報(こうほう)(がかり)
〒099-1498 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)398番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-47-2115 Fax: 0157-47-2600
kikaku@town.kunneppu.hokkaido.jp