この事業は令和4年11月30日をもって終了しました。
長期化する新型コロナウイルス感染症の影響を受け、学生の皆さんも帰省の自粛やアルバイト収入の減少など、日常生活が制限され、多くの方が未だ不安を感じていることと思います。
訓子府町では、本町出身の町外でがんばっている学生の皆さんの学生生活を応援するため、訓子府町の特産品などを小包としてお送りし、ふるさと訓子府を感じていただけるよう支援を行います。
対象
町内に住所を有する者の子のうち、日本国内かつ町外在住の学生(高校、大学、短大、専門学校等)
申込期間
6月1日(水)~11月30日(水)
申込方法
申込書に必要事項を記載し、必ず学生であることがわかる書類(※1)を添付し企画財政課へ
「メール」・「FAX」・「郵送」・「直接役場窓口」のいずれかの方法により提出をお願いします。
スマートフォン等からの「メール」の場合は申込用紙を使用せず、次の必要事項(※2)を直接本文に記載していただいても有効です。
※1 学生であることがわかる書類 学生証の写し、在学証明書など
※2 必要事項 ①保護者の住所、氏名、電話番号
②学生本人の住所、氏名、電話番号、生年月日、学校の名称、学校の住所
提出先メールアドレス:kikaku@town.kunneppu.hokkaido.jp
FAX番号:0157-47-2600
郵送先:〒099-1498 北海道常呂郡訓子府町東町398番地 企画財政課
申込書 (DOCX 18.8KB)
申込書 (PDF 100KB)
チラシ (PDF 1.98MB)
ふるさと小包の内容
・米5㎏ ・日の出めん ・味の素食品の商品
・JAきたみらいの商品 ・菅野養蜂場 はちみつ ・駅茶屋丼のたれ
・太田醸造 すずらんみそ ・佐藤農場 ごぼう茶 ・不織布マスク(50枚)
※以上の品物を全て発送します。
※商品の在庫状況等により小包内容が変更となる場合があります。
その他
・申し込みは、学生本人または学生の親族とします。
・対象学生1人につき1回のみの申し込みとします。
・ふるさと小包は、町外に住む学生の住所に発送します。
・ふるさと小包の発送は、お申し込みから1~2週間程度を要します。