公共(こうきょう)施設(しせつ)(とう)総合(そうごう)管理(かんり)計画(けいかく)について

 

訓子府町(くんねっぷちょう)公共(こうきょう)施設(しせつ)(とう)総合(そうごう)管理(かんり)計画(けいかく)

 本町(ほんちょう)では、人口(じんこう)急増(きゅうぞう)()にあたる昭和(しょうわ)40年代(ねんだい)後半(こうはん)から多く(おおく)公共(こうきょう)施設(しせつ)(とう)整備(せいび)してきました。

 しかし、これらの公共(こうきょう)施設(しせつ)(とう)老朽(ろうきゅう)()進行(しんこう)しており、日常(にちじょう)維持(いじ)管理(かんり)()加え(くわえ)将来(しょうらい)(てき)(だい)規模(きぼ)改修(かいしゅう)建て替え(たてかえ)(とう)多額(たがく)費用(ひよう)必要(ひつよう)となるため、公共(こうきょう)施設(しせつ)(とう)現在(げんざい)規模(きぼ)維持(いじ)更新(こうしん)していくことが難しい(むずかしい)状況(じょうきょう)です。

 そのため、厳しい(きびしい)財政(ざいせい)状況(じょうきょう)(なか)で、(しつ)高い(たかい)行政(ぎょうせい)サービスを実現(じつげん)していくために、公共(こうきょう)施設(しせつ)(とう)今後(こんご)整備(せいび)維持(いじ)管理(かんり)基本(きほん)(てき)方向(ほうこう)(せい)示す(しめす)訓子府町(くんねっぷちょう)公共(こうきょう)施設(しせつ)(とう)総合(そうごう)管理(かんり)計画(けいかく)」を平成(へいせい)28(ねん)8月(はちがつ)策定(さくてい)しました。

 今回(こんかい)は、(くに)指針(ししん)改訂(かいてい)内容(ないよう)(とう)踏まえ(ふまえ)(だつ)炭素(たんそ)()推進(すいしん)方針(ほうしん)追記(ついき)しました。

訓子府町(くんねっぷちょう)公共(こうきょう)施設(しせつ)(とう)総合(そうごう)管理(かんり)計画(けいかく)改訂(かいてい)(ばん)】(PDF 4.61MB)

訓子府町(くんねっぷちょう)公共(こうきょう)施設(しせつ)(とう)総合(そうごう)管理(かんり)計画(けいかく)概要(がいよう)(ばん)】(PDF 1.17MB)

訓子府町(くんねっぷちょう)公共(こうきょう)施設(しせつ)個別(こべつ)施設(しせつ)計画(けいかく)公表(こうひょう)について

訓子府町(くんねっぷちょう)では、平成(へいせい)28(ねん)8月(はちがつ)に「訓子府町(くんねっぷちょう)公共(こうきょう)施設(しせつ)(とう)総合(そうごう)管理(かんり)計画(けいかく)」を策定(さくてい)し、公共(こうきょう)施設(しせつ)適正(てきせい)管理(かんり)向け(むけ)基本(きほん)方針(ほうしん)(とう)定め(さだめ)ました。

この個別(こべつ)施設(しせつ)計画(けいかく)は、総合(そうごう)管理(かんり)計画(けいかく)基づき(もとづき)各課(かくか)(とう)管理(かんり)する個別(こべつ)施設(しせつ)について、戦略(せんりゃく)(てき)維持(いじ)管理(かんり)更新(こうしん)(とう)推進(すいしん)することを目的(もくてき)として策定(さくてい)するものです。

訓子府町(くんねっぷちょう)公共(こうきょう)施設(しせつ)個別(こべつ)施設(しせつ)計画(けいかく) (PDF 953KB)

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)役場(やくば)政策(せいさく)推進(すいしん)()企画(きかく)広報(こうほう)(がかり)
〒099-1498 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)398番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-47-2115 Fax: 0157-47-2600
kikaku@town.kunneppu.hokkaido.jp