各種(かくしゅ)健診(けんしん)・がん検診(けんしん)

kenshingaiyou.jpgsyuudankobetsu.jpgkensakoumoku.jpg

令和(れいわ)6年度(ねんど)健康(けんこう)診査(しんさ)・がん検診(けんしん)のご案内(あんない) (PDF 1.19MB)
各種(かくしゅ)検診(けんしん)のお申込み(もうしこみ)、お問い合わせ(といあわせ)福祉(ふくし)保健(ほけん)()健康(けんこう)増進(ぞうしん)(がかり)(0157-47-5555)までお願い(おねがい)いたします。
訓子府町(くんねっぷちょう)公式(こうしき)LINEからも申し込み(もうしこみ)できます。
QR_kunneppuLINE.png

みなし健診(けんしん)国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)加入(かにゅう)(しゃ)で40~74(さい)(ほう)対象(たいしょう)

 普段(ふだん)病院(びょういん)受け(うけ)ている検査(けんさ)結果(けっか)職場(しょくば)健診(けんしん)結果(けっか)(まち)提出(ていしゅつ)していただくことで、(まち)特定(とくてい)健康(けんこう)診査(しんさ)受け(うけ)たとみなす健診(けんしん)のことをいいます。新た(あらた)健診(けんしん)受ける(うける)のではなく、(いま)までに受け(うけ)検査(けんさ)結果(けっか)(まち)提出(ていしゅつ)するだけなので、料金(りょうきん)はかかりません。
 ただし、特定(とくてい)健康(けんこう)診査(しんさ)項目(こうもく)同様(どうよう)検査(けんさ)項目(こうもく)必要(ひつよう)です。通院(つういん)している病気(びょうき)によってはデータが不足(ふそく)している場合(ばあい)があります。
協力(きょうりょく)いただける場合(ばあい)は、福祉(ふくし)保健(ほけん)()健康(けんこう)増進(ぞうしん)(がかり)までお問合せ(といあわせ)ください。


子宮(しきゅう)がん・乳がん(にゅうがん)検診(けんしん)についてはこちら
()(しゅう)(びょう)検診(けんしん)後期(こうき)高齢(こうれい)(しゃ)歯科(しか)健診(けんしん)についてはこちら

 

【マイナポータルで特定(とくてい)健診(けんしん)後期(こうき)高齢(こうれい)(しゃ)健診(けんしん)情報(じょうほう)閲覧(えつらん)可能(かのう)です】
マイナンバーカードの健康(けんこう)保険(ほけん)(しょう)利用(りよう)申し込ま(もうしこま)れた(ほう)は、令和(れいわ)2年度(ねんど)以降(いこう)健診(けんしん)結果(けっか)をマイナポータルで閲覧(えつらん)できるようになりました。
また、マイナポータルで自分(じぶん)特定(とくてい)健診(けんしん)後期(こうき)高齢(こうれい)(しゃ)健診(けんしん)情報(じょうほう)加え(くわえ)薬剤(やくざい)情報(じょうほう)閲覧(えつらん)できるので、生活(せいかつ)習慣(しゅうかん)改善(かいぜん)なお健康(けんこう)管理(かんり)役立てる(やくだてる)ことができます。詳しく(くわしく)は、以下(いか)のリーフレットをご覧(ごらん)ください。

デジタル(ちょう)リーフレット.pdf (PDF 4.85MB)

 

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)役場(やくば)福祉(ふくし)保健(ほけん)()健康(けんこう)増進(ぞうしん)(がかり)
〒099-1498 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)398番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-47-5555 Fax: 0157-47-5556
fukushi@town.kunneppu.hokkaido.jp