広報(こうほう)「くんねっぷ」2025(ねん)7月(しちがつ)(ごう)

25.7_p1.jpg

(ぜん)ページ (PDF 14.6MB)

表紙(ひょうし)裏表紙(うらびょうし) (PDF 6.4MB)

2,3ページ (PDF 2MB)
新しい(あたらしい)町史(ちょうし)未来(みらい)へつなぐ

4,5ページ (PDF 821KB)
令和(れいわ)7(ねん)(だい)2(かい)定例(ていれい)町議(ちょうぎ)/町会(ちょうかい)(けい)年度(ねんど)任用(にんよう)職員(しょくいん)図書館(としょかん)司書(ししょ)募集(ぼしゅう)/7月(しちがつ)20(にち)参議院(さんぎいん)議員(ぎいん)通常(つうじょう)選挙(せんきょ)投票(とうひょう)()/訓子府町(くんねっぷちょう)選挙(せんきょ)(じん)名簿(めいぼ)投票(とうひょう)区別(くべつ)登録(とうろく)(しゃ)(すう)

6,7ページ (PDF 836KB)
受章(じゅしょう)おめでとうございます/地域おこし(ちいきおこし)協力(きょうりょく)(たい)着任(ちゃくにん)/地域おこし(ちいきおこし)協力(きょうりょく)(たい)募集(ぼしゅう)/(なつ)交通(こうつう)安全(あんぜん)運動(うんどう)7月(しちがつ)13(にち)㈰~22(にち)㈫/(なつ)暴力(ぼうりょく)追放(ついほう)運動(うんどう)/夜間(やかん)町長(ちょうちょう)(しつ)開放(かいほう)実施(じっし)

8,9ページ (PDF 1.36MB)
コミュニティ助成(じょせい)事業(じぎょう)草刈り機(くさかりき)などを整備(せいび)/令和(れいわ)8 年度(ねんど)コミュニティ助成(じょせい)事業(じぎょう)募集(ぼしゅう)/地域(ちいき)貢献(こうけん)駐車(ちゅうしゃ)(じょう)ライン引き(びき)実施(じっし)/交通(こうつう)規制(きせい)お知らせ(おしらせ)町道(ちょうどう)西(にし)17号線(ごうせん)

10,11ページ (PDF 649KB)
認定(にんてい)こども(えん)開園(かいえん)10(ねん)記念(きねん)イベント「みんなおいでよ なつかしウィーク」/認定(にんてい)こども(えん)「わくわく(えん)(えん)開放(かいほう)/楽しい(たのしい)休日(きゅうじつ)のために安全(あんぜん)心掛け(こころがけ)/国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)国保(こくほ))の資格(しかく)情報(じょうほう)お知らせ(おしらせ)および資格(しかく)確認(かくにん)(しょ)8月(はちがつ)更新(こうしん)/入院(にゅういん)外来(がいらい)医療(いりょう)()高額(こうがく)になる場合(ばあい)限度額(げんどがく)適用(てきよう)認定(にんてい)(しょう)申請(しんせい)を/重度(じゅうど)心身(しんしん)障害(しょうがい)(しゃ)医療(いりょう)()・ひとり(おや)家庭(かてい)(とう)医療(いりょう)()子ども(こども)医療(いりょう)()受給(じゅきゅう)(しゃ)(しょう)更新(こうしん)お知らせ(おしらせ)

12,13ページ (PDF 682KB)
後期(こうき)高齢(こうれい)(しゃ)医療(いりょう)制度(せいど)お知らせ(おしらせ) 令和(れいわ)7年度(ねんど)後期(こうき)高齢(こうれい)(しゃ)医療(いりょう)保険(ほけん)(りょう)(がく)通知(つうち)

14,15ページ (PDF 1.33MB)
みんなのひろば

16,17ページ (PDF 2.78MB)
まちのわだい

18,19ページ (PDF 1.29MB)
くらしの伝言板(でんごんばん)

20,21ページ (PDF 1.27MB)
くらしの伝言板(でんごんばん)

22,23ページ (PDF 1.49MB)
くらしの伝言板(でんごんばん)/健康(けんこう)だより/ひだまり

24,25ページ (PDF 1.57MB)
姉妹(しまい)まちからのお便り(おたより)/慶弔(けいちょう)

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)役場(やくば)政策(せいさく)推進(すいしん)()企画(きかく)広報(こうほう)(がかり)
〒099-1498 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)398番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-47-2115 Fax: 0157-47-2600
seisaku@town.kunneppu.hokkaido.jp