令和(れいわ)3(ねん)(だい)3(かい)定例(ていれい)(かい)

※【再生(さいせい)】をクリックすると視聴(しちょう)できます。

(だい)1(にち) 9月(くがつ)14(にち)(火)()

開会(かいかい)宣告(せんこく)
(ひらき)()宣告(せんこく)
諸般(しょはん)報告(ほうこく)
会議(かいぎ)(ろく)署名(しょめい)議員(ぎいん)指名(しめい)
会期(かいき)決定(けってい)
議案(ぎあん)(だい)50(ごう) 教育(きょういく)委員(いいん)(かい)委員(いいん)任命(にんめい)について
提案(ていあん)説明(せつめい)
 ・議案(ぎあん)(だい)43(ごう) 令和(れいわ)3年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)一般(いっぱん)会計(かいけい)補正(ほせい)予算(よさん)(だい)8(ごう))について
 ・議案(ぎあん)(だい)44(ごう) 令和(れいわ)3年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)下水道(げすいどう)事業(じぎょう)特別(とくべつ)会計(かいけい)補正(ほせい)予算(よさん)(だい)2(ごう))について
 ・議案(ぎあん)(だい)45(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)情報(じょうほう)公開(こうかい)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)46(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)過疎(かそ)地域(ちいき)対策(たいさく)のための固定(こてい)資産(しさん)(ぜい)課税(かぜい)免除(めんじょ)に関する(にかんする)条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)47(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)手数料(てすうりょう)徴収(ちょうしゅう)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)48(ごう) 国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)49(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)過疎(かそ)地域(ちいき)持続(じぞく)(てき)発展(はってん)市町村(しちょうそん)計画(けいかく)策定(さくてい)について
 ・認定(にんてい)(だい)1(ごう) 令和(れいわ)2年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)一般(いっぱん)会計(かいけい)歳入(さいにゅう)歳出(さいしゅつ)決算(けっさん)認定(にんてい)について
 ・認定(にんてい)(だい)2(ごう) 令和(れいわ)2年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)特別(とくべつ)会計(かいけい)歳入(さいにゅう)歳出(さいしゅつ)決算(けっさん)認定(にんてい)について
 ・認定(にんてい)(だい)3(ごう) 令和(れいわ)2年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)後期(こうき)高齢(こうれい)(しゃ)医療(いりょう)特別(とくべつ)会計(かいけい)歳入(さいにゅう)歳出(さいしゅつ)決算(けっさん)認定(にんてい)について
 ・認定(にんてい)(だい)4(ごう) 令和(れいわ)2年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)介護(かいご)保険(ほけん)特別(とくべつ)会計(かいけい)歳入(さいにゅう)歳出(さいしゅつ)決算(けっさん)認定(にんてい)について
 ・認定(にんてい)(だい)5(ごう) 令和(れいわ)2年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)下水道(げすいどう)事業(じぎょう)特別(とくべつ)会計(かいけい)歳入(さいにゅう)歳出(さいしゅつ)決算(けっさん)認定(にんてい)について
 ・認定(にんてい)(だい)6(ごう) 令和(れいわ)2年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)水道(すいどう)事業(じぎょう)会計(かいけい)剰余(じょうよ)(きん)処分(しょぶん)及び(および)決算(けっさん)認定(にんてい)について
認定(にんてい)(だい)1(ごう)(だい)6(ごう)質疑(しつぎ)()決算(けっさん)審査(しんさ)特別(とくべつ)委員(いいん)(かい)付託(ふたく)
報告(ほうこく)(だい)9(ごう) 令和(れいわ)2年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)財政(ざいせい)健全(けんぜん)()及び(および)経営(けいえい)健全(けんぜん)()比率(ひりつ)について
報告(ほうこく)(だい)10(ごう) 財政(ざいせい)(てき)援助(えんじょ)団体(だんたい)監査(かんさ)結果(けっか)報告(ほうこく)について
報告(ほうこく)(だい)11(ごう) 出納(すいとう)検査(けんさ)結果(けっか)報告(ほうこく)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

kudou.jpg 一般(いっぱん)質問(しつもん) 工藤(くどう) 弘喜(ひろき) 議員(ぎいん)
1 こども(えん)小中学校(しょうちゅうがっこう)(とう)における新型(しんがた)コロナウイルス感染(かんせん)予防(よぼう)について
2 中小(ちゅうしょう)企業(きぎょう)振興(しんこう)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

taniguti.jpg 一般(いっぱん)質問(しつもん) 谷口(たにぐち) 武彦(たけひこ) 議員(ぎいん)
1 町民(ちょうみん)生命(せいめい)財産(ざいさん)守る(まもる)ためのまちづくりについて

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

kawabata.jpg 一般(いっぱん)質問(しつもん) 河端(かわばた) 芳惠(よしえ) 議員(ぎいん)
1 本町(ほんちょう)災害(さいがい)対策(たいさく)万全(ばんぜん)
2 (かく)公園(こうえん)街路(がいろ)(じゅ)などの管理(かんり)

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

(だい)2(にち) 9月(くがつ)15(にち)(みず)

izumi.jpg 一般(いっぱん)質問(しつもん) (いずみ) 愉美(ゆみ) 議員(ぎいん)
1 子ども(こども)たちのSOSを受け止める(うけとめる)体制(たいせい)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

nishimori.jpg 一般(いっぱん)質問(しつもん) 西森(にしもり) 信夫(のぶお) 議員(ぎいん)
1 新型(しんがた)コロナウイルス感染(かんせん)(しょう)発生(はっせい)()における行政(ぎょうせい)対応(たいおう)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

niki.jpg 一般(いっぱん)質問(しつもん) 仁木(にき) 義人(よしひと) 議員(ぎいん)
1 ふるさと納税(のうぜい)などの町外(ちょうがい)からの寄付(きふ)(きん)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

yogo.jpg 一般(いっぱん)質問(しつもん) ()() 龍三(りゅうぞう) 議員(ぎいん)
1 訓子府(くんねっぷ)メロン栽培(さいばい)公設(こうせつ)民営(みんえい)実現(じつげん)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

nishiyama.jpg 一般(いっぱん)質問(しつもん) 西山(にしやま) 由美子(ゆみこ) 議員(ぎいん)
1 訓高(くんこう)魅力(みりょく)ある学校(がっこう)づくりに向け(むけ)(まち)対応(たいおう)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

(だい)3(にち) 9月(くがつ)16(にち)(木)(もく)

yamada.jpg 一般(いっぱん)質問(しつもん) 山田(やまだ) 日出夫(ひでお) 議員(ぎいん)
1 訓子府(くんねっぷ)高等(こうとう)学校(がっこう)存続(そんぞく)について
2 町内(ちょうない)若年(じゃくねん)(そう)への新型(しんがた)コロナウイルスワクチン接種(せっしゅ)などについて

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

質疑(しつぎ)討論(とうろん)採決(さいけつ)
 ・議案(ぎあん)(だい)43(ごう) 令和(れいわ)3年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)一般(いっぱん)会計(かいけい)補正(ほせい)予算(よさん)(だい)8(ごう))について
 ・議案(ぎあん)(だい)44(ごう) 令和(れいわ)3年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)下水道(げすいどう)事業(じぎょう)特別(とくべつ)会計(かいけい)補正(ほせい)予算(よさん)(だい)2(ごう))について
 ・議案(ぎあん)(だい)45(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)情報(じょうほう)公開(こうかい)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)46(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)過疎(かそ)地域(ちいき)対策(たいさく)のための固定(こてい)資産(しさん)(ぜい)課税(かぜい)免除(めんじょ)に関する(にかんする)条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)47(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)手数料(てすうりょう)徴収(ちょうしゅう)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)48(ごう) 国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)49(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)過疎(かそ)地域(ちいき)持続(じぞく)(てき)発展(はってん)市町村(しちょうそん)計画(けいかく)策定(さくてい)について
追加(ついか)議案(ぎあん)〕・議案(ぎあん)(だい)51(ごう) 令和(れいわ)3年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)一般(いっぱん)会計(かいけい)補正(ほせい)予算(よさん)(だい)9(ごう))について
請願(せいがん)(だい)1(ごう) 安全(あんぜん)安心(あんしん)医療(いりょう)介護(かいご)実現(じつげん)国民(こくみん)のいのちと健康(けんこう)守る(まもる)ための請願(せいがん)(しょ)
意見(いけん)(しょ)(あん)(だい)2(ごう) 安全(あんぜん)安心(あんしん)医療(いりょう)介護(かいご)実現(じつげん)国民(こくみん)のいのちと健康(けんこう)守る(まもる)ための要望(ようぼう)意見(いけん)(しょ)
意見(いけん)(しょ)(あん)(だい)3(ごう) コロナ()による厳しい(きびしい)財政(ざいせい)状況(じょうきょう)対処(たいしょ)地方(ちほう)(ぜい)財源(ざいげん)充実(じゅうじつ)求める(もとめる)要望(ようぼう)意見(いけん)(しょ)
意見(いけん)(しょ)(あん)(だい)4(ごう) 消費(しょうひ)(ぜい)インボイス制度(せいど)実施(じっし)中止(ちゅうし)求める(もとめる)要望(ようぼう)意見(いけん)(しょ)
意見(いけん)(しょ)(あん)(だい)5(ごう) 林業(りんぎょう)木材(もくざい)産業(さんぎょう)成長(せいちょう)産業(さんぎょう)()向け(むけ)施策(しさく)充実(じゅうじつ)強化(きょうか)求める(もとめる)要望(ようぼう)意見(いけん)(しょ)
意見(いけん)(しょ)(あん)(だい)6(ごう) 国土(こくど)強靱(きょうじん)()資する(しする)社会(しゃかい)資本(しほん)整備(せいび)(とう)に関する(にかんする)要望(ようぼう)意見(いけん)(しょ)
閉会(へいかい)宣告(せんこく)

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)議会(ぎかい)事務(じむ)(きょく)
〒099-1498 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)398番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-47-2184 Fax: 0157-47-2600
gikai@town.kunneppu.hokkaido.jp