令和(れいわ)6(ねん)(だい)1(かい)定例(ていれい)(かい)

※【再生(さいせい)】をクリックすると視聴(しちょう)できます。

(だい)1(にち) 3月(さんがつ)7(にち)(木)(もく)

開会(かいかい)
(ひらき)()宣告(せんこく)
諸般(しょはん)報告(ほうこく)
会議(かいぎ)(ろく)署名(しょめい)議員(ぎいん)指名(しめい)
会期(かいき)決定(けってい)
諮問(しもん)(だい) 1 (ごう) 人権(じんけん)擁護(ようご)委員(いいん)推薦(すいせん)につき意見(いけん)求める(もとめる)ことについて 
議案(ぎあん)(だい)26(ごう) 専決(せんけつ)処分(しょぶん)承認(しょうにん)求める(もとめる)ことについて
議案(ぎあん)(だい)27(ごう) 専決(せんけつ)処分(しょぶん)承認(しょうにん)求める(もとめる)ことについて
議案(ぎあん)(だい)28(ごう) 専決(せんけつ)処分(しょぶん)承認(しょうにん)求める(もとめる)ことについて
議案(ぎあん)(だい)24(ごう) (かく)小中学校(しょうちゅうがっこう)エアコン設置(せっち)工事(こうじ)請負(うけおい)契約(けいやく)締結(ていけつ)について
提案(ていあん)説明(せつめい)
 ・議案(ぎあん)(だい)3(ごう) 令和(れいわ)5年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)一般(いっぱん)会計(かいけい)補正(ほせい)予算(よさん)(だい)14(ごう))について
 ・議案(ぎあん)(だい)4(ごう) 令和(れいわ)5年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)特別(とくべつ)会計(かいけい)補正(ほせい)予算(よさん)(だい)3(ごう))について
 ・議案(ぎあん)(だい)5(ごう) 令和(れいわ)5年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)後期(こうき)高齢(こうれい)(しゃ)医療(いりょう)特別(とくべつ)会計(かいけい)補正(ほせい)予算(よさん)(だい)1(ごう))について
 ・議案(ぎあん)(だい)6(ごう) 令和(れいわ)5年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)介護(かいご)保険(ほけん)特別(とくべつ)会計(かいけい)補正(ほせい)予算(よさん)(だい)3(ごう))について
 ・議案(ぎあん)(だい)7(ごう) 令和(れいわ)5年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)下水道(げすいどう)事業(じぎょう)特別(とくべつ)会計(かいけい)補正(ほせい)予算(よさん)(だい)1(ごう))について
 ・議案(ぎあん)(だい)8(ごう) 令和(れいわ)5年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)水道(すいどう)事業(じぎょう)会計(かいけい)補正(ほせい)予算(よさん)(だい)2(ごう))について
質疑(しつぎ)討論(とうろん)採決(さいけつ)
 ・議案(ぎあん)(だい)3(ごう)議案(ぎあん)(だい)8(ごう)

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

町政(ちょうせい)執行(しっこう)方針(ほうしん)

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

教育(きょういく)行政(ぎょうせい)執行(しっこう)方針(ほうしん)

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

(だい)2(にち) 3月(さんがつ)8(にち)(きん)

開会(かいかい)
提案(ていあん)説明(せつめい)
 ・議案(ぎあん)(だい)18(ごう) 特別(とくべつ)(しょく)職員(しょくいん)非常勤(ひじょうきん)のものの報酬(ほうしゅう)及び(および)費用(ひよう)弁償(べんしょう)に関する(にかんする)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)19(ごう) (だい)1(しゅ)会計(かいけい)年度(ねんど)任用(にんよう)職員(しょくいん)給与(きゅうよ)に関する(にかんする)条例(じょうれい)(とう)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)21(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)認定(にんてい)こども(えん)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)22(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)介護(かいご)保険(ほけん)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい) 9 (ごう) 令和(れいわ)6年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)一般(いっぱん)会計(かいけい)予算(よさん)について
 ・議案(ぎあん)(だい)10(ごう) 令和(れいわ)6年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)特別(とくべつ)会計(かいけい)予算(よさん)について
 ・議案(ぎあん)(だい)11(ごう) 令和(れいわ)6年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)後期(こうき)高齢(こうれい)(しゃ)医療(いりょう)特別(とくべつ)会計(かいけい)予算(よさん)について
 ・議案(ぎあん)(だい)12(ごう) 令和(れいわ)6年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)介護(かいご)保険(ほけん)特別(とくべつ)会計(かいけい)予算(よさん)について
 ・議案(ぎあん)(だい)13(ごう) 令和(れいわ)6年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)水道(すいどう)事業(じぎょう)会計(かいけい)予算(よさん)について
 ・議案(ぎあん)(だい)14(ごう) 令和(れいわ)6年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)下水道(げすいどう)事業(じぎょう)特別(とくべつ)会計(かいけい)予算(よさん)について
 ・議案(ぎあん)(だい)15(ごう) 監査(かんさ)委員(いいん)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)16(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)事務(じむ)分掌(ぶんしょう)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)17(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)行政(ぎょうせい)手続(てつづき)における特定(とくてい)個人(こじん)識別(しきべつ)するための番号(ばんごう)利用(りよう)(とう)に関する(にかんする)法律(ほうりつ)基づく(もとづく)個人(こじん)番号(ばんごう)利用(りよう)に関する(にかんする)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)20(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)犯罪(はんざい)被害(ひがい)(しゃ)(とう)支援(しえん)条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)23(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)簡易(かんい)水道(すいどう)事業(じぎょう)給水(きゅうすい)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)25(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)過疎(かそ)地域(ちいき)持続(じぞく)(てき)発展(はってん)市町村(しちょうそん)計画(けいかく)一部(いちぶ)変更(へんこう)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

(だい)3(にち) 3月(さんがつ)11(にち)(つき)

開会(かいかい)

oono.jpg一般(いっぱん)質問(しつもん) 大野(おおの) 良弘(よしひろ) 議員(ぎいん)
1.機構(きこう)改革(かいかく)目的(もくてき)効果(こうか)について
2.職員(しょくいん)研修(けんしゅう)実績(じっせき)課題(かだい)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

izumi.jpg一般(いっぱん)質問(しつもん) (いずみ) 愉美(ゆみ) 議員(ぎいん)
1.まちの防災(ぼうさい)体制(たいせい)について
2.北見(きたみ)地域(ちいき)定住(ていじゅう)自立(じりつ)(けん)取り組み(とりくみ)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

taniguti.jpg一般(いっぱん)質問(しつもん) 谷口(たにぐち) 武彦(たけひこ) 議員(ぎいん)
1.「子育て(こそだて)するなら訓子府(くんねっぷ)」これからの考え(かんがえ)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

muraguti.jpg一般(いっぱん)質問(しつもん) 村口(むらぐち) 鉄哉(てつや) 議員(ぎいん)
1.(だい)9()訓子府町(くんねっぷちょう)高齢(こうれい)(しゃ)保健(ほけん)福祉(ふくし)計画(けいかく)介護(かいご)保険(ほけん)事業(じぎょう)計画(けいかく)について
2.マイナポータルと訓子府町(くんねっぷちょう)公式(こうしき)LINEの利用(りよう)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

yogo.jpg一般(いっぱん)質問(しつもん) ()() 龍三(りゅうぞう) 議員(ぎいん)
1.帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチンへの助成(じょせい)考え(かんがえ)
2.地域おこし(ちいきおこし)協力(きょうりょく)(たい)募集(ぼしゅう)要項(ようこう)見直し(みなおし)について
3.メロン栽培(さいばい)振興(しんこう)(さく)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

(だい)4(にち) 3月(さんがつ)12(にち)(火)()

開会(かいかい)

kitagawa.jpg一般(いっぱん)質問(しつもん) 北川(きたがわ) (かつ)(りょう) 議員(ぎいん)
1.災害(さいがい)()対応(たいおう)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

nisimori.jpg一般(いっぱん)質問(しつもん) 西森(にしもり) 信夫(のぶお) 議員(ぎいん)
1.本町(ほんちょう)(がい)(じゅう)による被害(ひがい)防止(ぼうし)対策(たいさく)について(鹿(しか)、クマ、カラス)

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

yosino.jpg一般(いっぱん)質問(しつもん) 吉野(よしの) 美香(みか) 議員(ぎいん)
1.関係(かんけい)人口(じんこう)創出(そうしゅつ)について
2.訓子府町(くんねっぷちょう)子育て(こそだて)試作(しさく)について

報告(ほうこく)(だい)1(ごう) 定期(ていき)監査(かんさ)結果(けっか)報告(ほうこく)について
報告(ほうこく)(だい)2(ごう) 出納(すいとう)検査(けんさ)結果(けっか)報告(ほうこく)について
報告(ほうこく)(だい)3(ごう) 所管(しょかん)事務(じむ)調査(ちょうさ)結果(けっか)報告(ほうこく)について
所管(しょかん)事務(じむ)調査(ちょうさ)について

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

(だい)5(にち) 3月(さんがつ)18(にち)(つき)

開会(かいかい)
討論(とうろん)採決(さいけつ)
 ・議案(ぎあん)(だい)18(ごう) 特別(とくべつ)(しょく)職員(しょくいん)非常勤(ひじょうきん)のものの報酬(ほうしゅう)及び(および)費用(ひよう)弁償(べんしょう)に関する(にかんする)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)19(ごう) (だい)1(しゅ)会計(かいけい)年度(ねんど)任用(にんよう)職員(しょくいん)給与(きゅうよ)に関する(にかんする)条例(じょうれい)(とう)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)21(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)認定(にんてい)こども(えん)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)22(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)介護(かいご)保険(ほけん)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい) 9 (ごう) 令和(れいわ)6年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)一般(いっぱん)会計(かいけい)予算(よさん)について
 ・議案(ぎあん)(だい)10(ごう) 令和(れいわ)6年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)特別(とくべつ)会計(かいけい)予算(よさん)について
 ・議案(ぎあん)(だい)11(ごう) 令和(れいわ)6年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)後期(こうき)高齢(こうれい)(しゃ)医療(いりょう)特別(とくべつ)会計(かいけい)予算(よさん)について
 ・議案(ぎあん)(だい)12(ごう) 令和(れいわ)6年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)介護(かいご)保険(ほけん)特別(とくべつ)会計(かいけい)予算(よさん)について
 ・議案(ぎあん)(だい)13(ごう) 令和(れいわ)6年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)水道(すいどう)事業(じぎょう)会計(かいけい)予算(よさん)について
 ・議案(ぎあん)(だい)14(ごう) 令和(れいわ)6年度(ねんど)訓子府町(くんねっぷちょう)下水道(げすいどう)事業(じぎょう)特別(とくべつ)会計(かいけい)予算(よさん)について
質疑(しつぎ)討論(とうろん)採決(さいけつ)
 ・議案(ぎあん)(だい)15(ごう) 監査(かんさ)委員(いいん)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)16(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)事務(じむ)分掌(ぶんしょう)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)17(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)行政(ぎょうせい)手続(てつづき)における特定(とくてい)個人(こじん)識別(しきべつ)するための番号(ばんごう)利用(りよう)(とう)に関する(にかんする)法律(ほうりつ)基づく(もとづく)個人(こじん)番号(ばんごう)利用(りよう)に関する(にかんする)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)20(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)犯罪(はんざい)被害(ひがい)(しゃ)(とう)支援(しえん)条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)23(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)簡易(かんい)水道(すいどう)事業(じぎょう)給水(きゅうすい)条例(じょうれい)一部(いちぶ)改正(かいせい)する条例(じょうれい)制定(せいてい)について
 ・議案(ぎあん)(だい)25(ごう) 訓子府町(くんねっぷちょう)過疎(かそ)地域(ちいき)持続(じぞく)(てき)発展(はってん)市町村(しちょうそん)計画(けいかく)一部(いちぶ)変更(へんこう)について
追加(ついか)議案(ぎあん)
 ・議案(ぎあん)(だい)29(ごう) 教育(きょういく)委員(いいん)(かい)教育(きょういく)(ちょう)任命(にんめい)について
 ・意見(いけん)(しょ)(あん)(だい)1(ごう) 将来(しょうらい)にわたり持続(じぞく)可能(かのう)農業(のうぎょう)実現(じつげん)図る(はかる)食料(しょくりょう)農業(のうぎょう)農村(のうそん)基本(きほん)(ほう)改正(かいせい)(とう)に関する(にかんする)要望(ようぼう)意見(いけん)(しょ)
 ・議員(ぎいん)派遣(はけん)について

閉会(へいかい)

再生(さいせい)外部(がいぶ)リンク)

 

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)議会(ぎかい)事務(じむ)(きょく)
〒099-1498 訓子府町(くんねっぷちょう)東町(ひがしまち)398番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-47-2184 Fax: 0157-47-2600
gikai@town.kunneppu.hokkaido.jp