(きゅう)教育(きょういく)姉妹(しまい)(まち)茨城(いばらき)(けん)筑西()関城(せきじょう)(まち)訪問(ほうもん)

町長(ちょうちょう)(しつ)

町民(ちょうみん)のみなさまへ

町長の顔

2015(ねん)8月(はちがつ)21(にち)(きん)

(きゅう)教育(きょういく)姉妹(しまい)(まち)関城(せきじょう)(まち)(げん)茨城(いばらき)(けん)筑西())を訪問(ほうもん)して

 全国(ぜんこく)唯一(ゆいいつ)教育(きょういく)姉妹(しまい)(まち)解消(かいしょう)されてから14(ねん)歳月(さいげつ)流れ(ながれ)ました。昭和(しょうわ)63(ねん)締結(ていけつ)時代(じだい)からお世話(おせわ)になった(やな)建司(けんじ)()(もと)関城(せきじょう)(まち)教育(きょういく)委員(いいん)(かい)次長(じちょう))から「締結(ていけつ)()齋藤(さいとう)(みさお)教育(きょういく)委員(いいん)(ちょう)がご高齢(こうれい)(90(さい))になり体調(たいちょう)崩さ(くずさ)れ、菊池(きくち)町長(ちょうちょう)にお会い(あい)したいと願っ(ねがっ)ている」とお手紙(てがみ)届き(とどき)上原(うえはら)豊茂(とよしげ)町議会(ちょうぎかい)議長(ぎちょう)と共に(とともに)管内(かんない)活性(かっせい)()期成(きせい)(かい)夏季(かき)要望(ようぼう)()合わせ(あわせ)訪問(ほうもん)させていただいた。

 36()達する(たっする)蒸し暑い(むしあつい)(きゅう)関城(せきじょう)(まち)訪問(ほうもん)は、(わたし)自身(じしん)(ねん)ぶり。坂入(さかいり)(たけ)(たもつ)()(もと)教育(きょういく)委員(いいん)(ちょう))、(やな)建司(けんじ)()富田(とみた)(たかし)()(もと)生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)課長(かちょう))に案内(あんない)受け(うけ)(きゅう)グリーンスポーツセンター(まえ)平成(へいせい)20(ねん)建立(こんりゅう)された「交流(こうりゅう)記念(きねん)(いしぶみ)」に向かい(むかい)ました。碑文(ひぶん)には「18年間(ねんかん)で963(めい)(りょう)町民(ちょうみん)小中学生(しょうちゅうがくせい)少年(しょうねん)大使(たいし)が…(りょう)町民(ちょうみん)熱き(あつき)思い(おもい)輝かしい(かがやかしい)成果(せいか)永く(ながく)後世(こうせい)伝え(つたえ)」と記さ(しるさ)れ、数々(かずかず)思い出(おもいで)走馬灯(そうまとう)のように駆け(かけ)巡り(めぐり)ました。

 平成(へいせい)元年(がんねん)最初(さいしょ)少年(しょうねん)大使(たいし)中田(なかた)千恵(ちえ)さん(旧姓(きゅうせい)神原(かみはら))と再会(さいかい)9月(くがつ)()()出産(しゅっさん)予定(よてい)彼女(かのじょ)神原(かみはら)()皆さん(みなさん)迎え(むかえ)てくれました。お父さん(おとうさん)から「教育(きょういく)姉妹(しまい)(まち)交流(こうりゅう)は27(ねん)過ぎ(すぎ)(いま)でも子ども(こども)(たち)家族(かぞく)(こころ)生き(いき)ており、素晴らしい(すばらしい)」と感想(かんそう)述べ(のべ)られました。その後(そのご)当時(とうじ)齋藤(さいとう)町長(ちょうちょう)岩崎(いわさき)教育(きょういく)(ちょう)(たく)弔問(ちょうもん)し、齋藤(さいとう)(もと)教育(きょういく)委員(いいん)(ちょう)懇談(こんだん)することができました。

 歴代(れきだい)教育(きょういく)委員(いいん)(かく)学校(がっこう)(ちょう)(きゅう)職員(しょくいん)交流(こうりゅう)深め(ふかめ)、「来年(らいねん)訓子府町(くんねっぷちょう)開基(かいき)120(ねん)記念(きねん)すべき(とし)、ぜひ、再訪(さいほう)していただきたい」とお礼(おれい)述べ(のべ)(きゅう)関城(せきじょう)(まち)()にしました。教育(きょういく)姉妹(しまい)(まち)締結(ていけつ)時代(じだい)少年(しょうねん)大使(たいし)と共に(とともに)(きゅう)関城(せきじょう)(まち)()(まち)したとき、猛暑(もうしょ)(なか)での(せみ)(こえ)突然(とつぜん)豪雨(ごうう)雷鳴(らいめい)驚き(おどろき)ながらも、子ども(こども)(たち)とすごしたひとときを思い出し(おもいだし)、なつかしさがこみあげてきました。

旧関城町訪問