開基(かいき)120(ねん)記念(きねん)事業(じぎょう)まもなく完結(かんけつ)、「歴史(れきし)をつなぐ責任(せきにん)新た(あらた)なる始動(しどう)!」

町長(ちょうちょう)(しつ)

町民(ちょうみん)のみなさまへ

町長の顔

2016(ねん)11月(じゅういちがつ)15(にち)(火)()

開基(かいき)120(ねん)記念(きねん)事業(じぎょう)まもなく完結(かんけつ)、「歴史(れきし)をつなぐ責任(せきにん)新た(あらた)なる始動(しどう)!」

 明治(めいじ)30(ねん)5月(ごがつ)(にち)高知(こうち)(けん)(じん)13()45(にん)方々(かたがた)開拓(かいたく)(くわ)打ち(うち)下ろし(おろし)てから120(ねん)歳月(さいげつ)経ち(たち)ました。「みんなでつくった120(ねん) 僕ら(ぼくら)がつなぐくんねっぷ」を合言葉(あいことば)に、昨年(さくねん)から始まっ(はじまっ)た「フォトコンテスト」や、今年(ことし)4月(しがつ)(にち)スタートの認定(にんてい)こども(えん)「わくわく(えん)開設(かいせつ)、24(ねん)ぶりに復活(ふっかつ)した「町民(ちょうみん)運動会(うんどうかい)」、「いっこく(どう)スーパーライブ」、「日本ハム(にほんはむ)ファイターズ応援(おうえん)ツアー」、姉妹(しまい)まち津野町(つのちょう)の「()野山(のやま)古式(こしき)神楽(かぐら)公演(こうえん)」、「ふるさとまつり・八代(やしろ)亜紀(あき)歌謡(かよう)ショー」、健康(けんこう)まつり「鎌田(かまた)(みのる)講演(こうえん)(かい)」、まもなく町民(ちょうみん)40(にん)とともに出発(しゅっぱつ)する高知(こうち)(けん)津野町(つのちょう)へ「開拓(かいたく)歴史(れきし)訪ねる(たずねる)(たび)」、日本(にっぽん)ハムファイターズ応援(おうえん)大使(たいし)矢野(やの)(けん)(つぎ)選手(せんしゅ)谷口(たにぐち)雄也(ゆうや)選手(せんしゅ)囲ん(かこん)でトークショー」、最後(さいご)12月(じゅうにがつ)(にち)NHK公開(こうかい)番組(ばんぐみ)「ふるさと自慢(じまん)うた自慢(じまん)等々(とうとう)、これらに(かんむり)大会(たいかい)加える(くわえる)(いち)(ねん)をかけて多く(おおく)事業(じぎょう)開催(かいさい)され、町内(ちょうない)(がい)から大勢(たいせい)(ほう)訓子府町(くんねっぷちょう)駆けつけ(かけつけ)ていただきました。

 前後(ぜんご)しますが10月(じゅうがつ)28(にち)には本町(ほんちょう)出身(しゅっしん)世界(せかい)(てき)彫刻(ちょうこく)()()水本(みずもと)修二(しゅうじ)()作品(さくひん)関係(かんけい)空間(くうかん)」を(きゅう)国立(こくりつ)こどもの(しろ)渋谷(しぶや)())から移設(いせつ)しセレモニーを開催(かいさい)しました。芸術(げいじゅつ)文化(ぶんか)薫り(かおり)高い(たかい)(まち)づくり「パブリックアート構想(こうそう)」が新しい(あたらしい)(いち)()踏み出そ(ふみだそ)うとしております。まさに歴史(れきし)をつなぎ新しい(あたらしい)(いち)()始動(しどう)します。

テープカット


集合写真