交通(こうつう)事故(じこ)多発(たはつ)しています

町長(ちょうちょう)(しつ)

町民(ちょうみん)のみなさまへ

町長の顔

2011(ねん)10月(じゅうがつ)13(にち)(()

交通(こうつう)事故死(じこし)ゼロ「1806(にち)」でストップ!
 平成(へいせい)18(ねん)10月(じゅうがつ)17(にち)から続い(つづい)ていた交通(こうつう)事故死(じこし)ゼロの()がついにストップしてしまいました。9月(くがつ)18(にち)若葉(わかば)(まち)道道(どうどう)北見(きたみ)白糠(しらぬか)(せん)町道(ちょうどう)(みなみ)12(せん)交差点(こうさてん)乗用車(じょうようしゃ)とダンプカー出合い頭(であいがしら)衝突(しょうとつ)し、乗用車(じょうようしゃ)乗っ(のっ)ていた女性(じょせい)()(にん)死亡(しぼう)しました。9月(くがつ)21(にち)夕方(ゆうがた)(あき)交通(こうつう)事故(じこ)防止(ぼうし)パレードとあわせ、交通(こうつう)事故(じこ)抑止(よくし)住民(じゅうみん)大会(たいかい)開催(かいさい)し、参加(さんか)(しゃ)260(にん)と共に(とともに)交通(こうつう)事故(じこ)遭わ(あわ)ない起こさ(おこさ)ないを合言葉(あいことば)地域(ちいき)職場(しょくば)ぐるみで取り組み(とりくみ)交通(こうつう)事故死(じこし)をなくしていきたい」と挨拶(あいさつ)をさせていただきました。

死亡交通事故

 多発(たはつ)する交通(こうつう)事故(じこ)何とか(なんとか)食い止め(くいとめ)たいのですが…。こうした町民(ちょうみん)願い(ねがい)もむなしく道道(どうどう)北見(きたみ)白糠(しらぬか)(せん)町道(ちょうどう)(みなみ)12(せん)交差点(こうさてん)での出合い頭(であいがしら)事故(じこ)10月(じゅうがつ)10(にち)午後(ごご)、さらに10月(じゅうがつ)13(にち)午前(ごぜん)(ちゅう)起き(おき)てしまいました。いずれも町道(ちょうどう)(みなみ)12(せん)北見(きたみ)方面(ほうめん)向かっ(むかっ)走行(そうこう)(ちゅう)一時(いちじ)停止(ていし)怠っ(おこたっ)事故(じこ)死亡(しぼう)事故(じこ)には至ら(いたら)なかったものの乗用車(じょうようしゃ)横転(おうてん)したり、(くるま)構造(こうぞう)(ぶつ)破損(はそん)した人身(じんしん)事故(じこ)になりました。13(にち)NHK全道(ぜんどう)(ばん)(ひる)のニュースでも報道(ほうどう)されました。この間(このかん)町民(ちょうみん)(ほう)若葉(わかば)(まち)西幸町(にしさいわいまち)町内(ちょうない)(かい)からも信号(しんごう)敷設(ふせつ)などの要望(ようぼう)があり、北見(きたみ)警察(けいさつ)(しょ)(とう)関係(かんけい)機関(きかん)通じ(つうじ)早急(そうきゅう)対応(たいおう)要請(ようせい)しています。交通(こうつう)事故(じこ)一瞬(いっしゅん)にして被害(ひがい)(しゃ)加害(かがい)(しゃ)生活(せいかつ)一変(いっぺん)させ、亡くなら(なくなら)れた(ほう)のご冥福(めいふく)お祈り(おいのり)し、怪我(けが)をされた(ほう)回復(かいふく)祈る(いのる)ばかりです。町民(ちょうみん)生活(せいかつ)安全(あんぜん)安心(あんしん)実現(じつげん)する立場(たちば)からも(こころ)痛み(いたみ)(なに)としても交通(こうつう)事故(じこ)未然(みぜん)防ぐ(ふせぐ)ために町民(ちょうみん)皆さん(みなさん)と共に(とともに)一層(いっそう)努力(どりょく)をしてまいります。