訓子府町(くんねっぷちょう)図書館(としょかん)会計(かいけい)年度(ねんど)任用(にんよう)職員(しょくいん)図書館(としょかん)司書(ししょ))を募集(ぼしゅう)

訓子府町(くんねっぷちょう)図書館(としょかん)会計(かいけい)年度(ねんど)任用(にんよう)職員(しょくいん)図書館(としょかん)司書(ししょ))を募集(ぼしゅう)

募集(ぼしゅう)職種(しょくしゅ) 図書館(としょかん)司書(ししょ)会計(かいけい)年度(ねんど)任用(にんよう)職員(しょくいん)
募集(ぼしゅう)人員(じんいん) 1(めい)
勤務(きんむ)場所(ばしょ) 訓子府町(くんねっぷちょう)図書館(としょかん)
業務(ぎょうむ)内容(ないよう) 学校(がっこう)図書館(としょかん)支援(しえん)業務(ぎょうむ)図書館(としょかん)業務(ぎょうむ)全般(ぜんぱん)
任用(にんよう)期間(きかん) 任用(にんよう)()から令和(れいわ)8(ねん)3月(さんがつ)31(にち)(さい)任用(にんよう)あり)
勤務(きんむ)時間(じかん) (しゅう)33時間(じかん)45分の(ぶんの)シフト(せい)()日曜日(にちようび)勤務(きんむ)あり)
報酬(ほうしゅう)金額(きんがく) 月額(げつがく)16(まん)9,751(えん)
支給(しきゅう)(がく)変更(へんこう)となる場合(ばあい)があります。
(きゅう) (ひま) 有給(ゆうきゅう)休暇(きゅうか)のほか、(まち)規定(きてい)基づき(もとづき)付与(ふよ)
各種(かくしゅ)手当(てあて) 会計(かいけい)年度(ねんど)職員(しょくいん)に関する(にかんする)規程(きてい)基づき(もとづき)支給(しきゅう)
その他(そのた) 厚生(こうせい)年金(ねんきん)市町村(しちょうそん)職員(しょくいん)共済(きょうさい)組合(くみあい)雇用(こよう)保険(ほけん)労働(ろうどう)(しゃ)災害(さいがい)補償(ほしょう)保険(ほけん)加入(かにゅう)
応募(おうぼ)資格(しかく)
司書(ししょ)資格(しかく)をお持ち(もち)(ほう)、または資格(しかく)取得(しゅとく)見込(みこみ)(ほう)
町内(ちょうない)在住(ざいじゅう)(ほう)、または通勤(つうきん)可能(かのう)距離(きょり)にお住まい(すまい)(ほう)
応募(おうぼ)要領(ようりょう)
履歴(りれき)(しょ)(かお)写真(しゃしん)添付(てんぷ))を提出(ていしゅつ)してください(郵送(ゆうそう)())。
提出(ていしゅつ)期限(きげん)随時(ずいじ)募集(ぼしゅう)人数(にんずう)到達(とうたつ)するまで。
面接(めんせつ)日時(にちじ)別途(べっと)連絡(れんらく)します。

応募(おうぼ)書類(しょるい)提出(ていしゅつ)(さき)問合せ(といあわせ)
〒099-1433 常呂(ところ)(ぐん)訓子府町(くんねっぷちょう)仲町(なかまち)42番地(ばんち) 訓子府町(くんねっぷちょう)図書館(としょかん) (あて)電話(でんわ)0157-47-2700)

カテゴリー

問い合わせ(といあわせ)

訓子府町(くんねっぷちょう)図書館(としょかん)
〒099-1433 訓子府町(くんねっぷちょう)仲町(なかまち)42番地(ばんち)
電話(でんわ): 0157-47-2700 Fax: 0157-47-3015
library@town.kunneppu.hokkaido.jp