訓子府町議会議員の紹介(議員任期 令和元年5月1日~令和5年4月30日)
議席番号1 |
氏名 |
須河 徹(すかわ とおる) 1953年(昭和28年)生 |
||
|
||||
党派 |
無所属 |
当選回数 |
2 |
|
役職、所属委員会等 |
議長、総務文教常任委員 ※産業建設常任委員会、議会運営委員会、議会広報特別委員会、議会活性化特別委員会オブザーバー |
議席番号2 |
氏名 |
泉 愉美(いずみ ゆみ) 1974年(昭和49年)生 |
||
|
||||
党派 |
無所属 |
当選回数 |
1 |
|
役職、所属委員会等 |
総務文教常任委員、議会運営副委員長、議会広報特別委員長、議会活性化特別委員 |
議席番号3 |
氏名 |
工藤 弘喜(くどう ひろき) 1953年(昭和28年)生 |
||
|
||||
党派 |
日本共産党 |
当選回数 |
4 |
|
役職、所属委員会等 |
総務文教常任委員長、議会広報特別委員、議会活性化特別委員 |
議席番号4 |
氏名 |
谷口 武彦(たにぐち たけひこ) 1972年(昭和47年)生 |
||
|
||||
党派 |
無所属 |
当選回数 |
1 |
|
役職、所属委員会等 |
総務文教常任副委員長、議会運営委員、議会広報特別委員、議会活性化特別委員 |
議席番号5 |
氏名 |
河端 芳惠(かわばた よしえ) 1948年(昭和23年)生 |
||
|
||||
党派 |
無所属 |
当選回数 |
4 |
|
役職、所属委員会等 |
総務文教常任委員、議会広報特別副委員長、議会活性化特別委員、議会選出監査委員 |
議席番号6 |
氏名 |
西森 信夫(にしもり のぶお) 1950年(昭和25年)生 |
||
|
||||
党派 |
無所属 |
当選回数 |
2 |
|
役職、所属委員会等 |
産業建設常任委員、議会運営委員長、議会広報特別委員、議会活性化特別副委員長 |
議席番号7 |
氏名 |
山田 日出夫(やまだ ひでお) 1952年(昭和27年)生 |
||
|
||||
党派 |
無所属 |
当選回数 |
2 |
|
役職、所属委員会等 |
産業建設常任委員、議会広報特別委員、議会活性化特別委員、北見地区消防組合議員 |
議席番号8 |
氏名 |
余湖 龍三(よご りゅうぞう) 1954年(昭和29年)生 |
||
|
||||
党派 |
無所属 |
当選回数 |
3 |
|
役職、所属委員会等 |
産業建設常任委員長、議会広報特別委員、議会活性化特別委員、北見地区消防組合議員 |
議席番号9 |
氏名 |
仁木 義人(にき よしひと) 1980年(昭和55年)生 |
||
|
||||
党派 |
無所属 |
当選回数 |
1 |
|
役職、所属委員会等 |
産業建設常任副委員長、議会広報特別委員、議会活性化特別委員 |
議席番号10 |
氏名 |
西山 由美子(にしやま ゆみこ) 1951年(昭和26年)生 |
||
|
||||
党派 |
無所属 |
当選回数 |
4 |
|
役職、所属委員会等 |
副議長、産業建設常任委員、議会運営委員、議会広報特別委員、議会活性化特別委員長 |
【各委員会の任期】
・総務文教常任委員会:令和元年5月7日~令和3年4月30日
・産業建設常任委員会:令和元年5月7日~令和3年4月30日
・議会運営委員会:令和元年5月7日~令和3年4月30日
・議会広報特別委員会:令和元年5月7日~令和3年4月30日
・議会活性化特別委員会:令和元年5月7日~令和5年4月30日